アオヤギさんたら読まずに食べた

暮らし、エンタメ、金、自己啓発、ときどき旅

結婚1年目の振り返りと暮らしの学び

2020年2月29日に結婚をし、約1年間の結婚生活を過ごしました。喧嘩をしたり深刻よりの話し合いをしたりなど衝突がなかったわけではないのですが、だいたい楽しい日々だったので、のろけもかねてメモをしていこうと思います。

 

前提条件

・同い年、共働き

・夫は限界労働中

・子どもやペットなどはいない(予定も今のところない)

・家は都内1LDK

 

結婚してよかったなと思ったこと

この人と人生のパートナーになるのか? ならないのか? という悩みがなくなった

我々は事実婚ですが、結婚前(恋人として同棲していたころ)は、「この人は自分の人生のパートナーになるのだろうか。ならないんだったら30も近いし他のパートナーを探すことを考えたほうがいいのだろうか」ということを私はいろいろ悩んでいました。「結婚したい~~」と長いこと言っていたんですが相手が「ウ~ン、ムニャムニャ…」状態だったのもあり。ただ結婚という状態になったことで、この悩みが解決し、相手へのモヤモヤも8割くらい減になりました。

 

夫に「結婚してよかったポイントは?」と聞いたら

「毎日が楽しい!」と返ってきました(のろけ)。でもこれは私も思う。毎日楽しいです(のろけ)。

 

お金のことや人生のことを見栄なしに話せるようになった

2年半前は貯金がなくてマジで怒られたりとかしていたのですが、結婚してからは「毎月の収入がこれくらいで、支出がこれくらいで…」みたいな話が気軽にできるようになり(共同貯金とかはしてないですが、なんかふたりの全体感みたいなものを意識するようになったため)、結果として貯金が増えた。相手のお金の使い方にも率直にコメントできるようになりました。

あとは人生に悩んだり自分に自信がなくなったり相手にコンプレックスを抱いたときに、「人生に悩んでいて自分に自信がないしあなたに嫉妬している…」と素直に話せるようになりました。こういう弱いところを言いまくると恋人として魅力がなくなってしまうかも…みたいな考えが自分の中にあったのかも。

 

やってよかったこと

ほぼ毎朝ごはんを一緒に食べること(飲みものだけのときもある)

ここで15分とか30分とか毎日喋ってます。夜はだいたい相手が遅いんですがたまに一緒に録画したドキュメンタリーなどを見ています。

 

相手に伝える&任せるようにしたこと

夫はやや注意欠陥の傾向があり、目の前にあるものを「ない!」と言ったりして、某京極先生のミステリかよ…となってます。特に暮らしへの解像度は低く、「床に服を脱ぎ散らかさないでほしい」と言ってもずっとヘンゼルとグレーテルしてます。

ただこれは本当に注意してないとやってしまうことで、悪気があるわけではないので、それに怒ったりイライラしたりは(まあたまにしちゃうんですけど)しないようにして、「床に落ちてるので拾ってください」というふうに伝えています。あと体調が悪いとき(生理中など)に「お茶いれてほしいな~」とか言われると、「いま月でいちばん調子が悪い日なのにいたわってくれないのですか?」などと伝えると、「はっ、体調が悪かったんだった…」という感じで(やや過剰なくらいに)労わるようになります。

あと導線の改善とか部屋のコーナーの片づけとかをしても気づかないので、「クイズ! 私がやった天才なことはなんでしょう!」「はっ…○○がきれいになっている! えらい!! 天才!!!」みたいなことをやっています。

家事はある程度向こうにも任せたいと思っていたのですが、限界労働が極まるにつれて「向こうに家事を任せていると生活がスタックする」というくらい悪化してきたので、現在は8割くらい私が担当しています。相手にはベランダ&室内の植物の水やり(100%)、あと室内の加湿器の水入れ(90%)、ゴミ出し(30%)を担当してもらっています。限界労働が続くとベランダの植物はマジで枯れるのですが、私はもう手出しをしないことにしました。ベランダの荒れ方で自分の生活の荒れレベルがモニタリングできるようです。ベランダではミント、室内ではサボテンが死を迎えました。

 

導入してよかったもの

食洗機

もう何回目じゃ~いってくらいこの話をしていますが、食洗機は導入して本当に良かったです! 我が家はそこまで自炊をしないのですが、朝にコーヒーを飲む+在宅勤務で自炊機会が増えたので、1日に1~2回は食洗機をまわしています。

食洗機はPanasonicのプチ食洗で、購入+設置は夫がやってくれました。家では基本的に私が食洗機をまわしていて、洗剤などの消耗品購入や機内掃除などのメンテナンスも私がやっています。でかめの初期コストを向こうが負っていることで、毎日回しつつも相手に感謝ができている気がします。

 

 

ツインバードのコーヒーメーカー

夫はコーヒーが好きで、ほぼ毎朝コーヒーを飲んでいます。ツインバードのコーヒーメーカー(これも夫が購入、フィルターなどの消耗品は私が管理、コーヒー豆は夫8割私2割くらいで管理)がとてもよかったです。

2020年途中でデジタルスケールも購入し、豆の重さを測れるようになったのでさらに活躍するようになりました。時々ミル機能だけ使ってドリップで夫がいれています。ちなみにデジタルスケールはスパイスカレー作りのさいにも活躍していて買ってよかった~!と思いました。

 

 

ソーダストリーム

夏に大活躍した。カルディの濃縮リキッドティーとかと割ったり、人が来たときは酒を割ったり。冬は気分転換にもなります。

 

 

現在検討中のもの

家事のルーティーン設定

これまで我が家は大人ふたりぐらしかつ、どっちもあんまりきれい好きではなかったため、片づけや清掃は「気が向いたとき」「来客など必要に応じたとき」にガ~っとやるスタイルでした。

しかし私がここ1カ月で片づけ掃除関連本を20冊くらい一気に読んだ結果、突然片づけ掃除への解像度が爆上がりし、「もしかして……こまめに片づけと掃除をしたほうが結果的に暮らしが楽……?」という車輪の再発明をしました。いやこれまで「毎日きれいにすると楽ですよ!」みたいなのは死ぬほど見てきたけど、うるせ~そんなのできるか~いと思っていたので……。

 

 ↑突然の発見

 

片づけの基本

片づけの基本

 

 ↑これがけっこう参考になった

 

自炊を頻繁にしないし大人二人なので、毎日掃除というのはちょっと頑張りすぎかなという感じがして、ただ「○日おき」みたいなのだと「前回何日前にやったっけ?」というのがわからなくなってしまうので、「3の倍数の日に洗濯機まわしとトイレとお風呂とシンク掃除をする」というルールを考えてみました。

2月はそのルールを試しでやっていたんですが、3の倍数でやるとだいたい全部あわせて10~15分前後、きれいな状態が3日続くので、まあこれはいい感じかな、と思っています。

布団や枕のシーツ類は正直これまでほぼ万年床で、なんかマジで気が向いたときに洗うという感じだったんですが(きれい好きの方は悲鳴をあげるかも、すみません…)、このルール上で月最終日に洗うということにしました。でもこれは平日だともしかしたら余裕ないかもだから月最後の日曜とかそういう設定にするかも…。なお洗濯機は夫が一人暮らし時代から買っていたドラム式洗濯乾燥機で、基本的に外干しは一切していません。

2年前に買ってたのに全然使ってなかった(2か月に1回くらいの起動だった)ルンバも、基本3の倍数に起動させつつ(3の倍数でダストボックスの中身も捨てる)、他の日も思い出したら起動するという感じで運用してみています。

 ↑2019年のルンバとの付き合い方

 

2月は↑のテスト運用をしていて、12月より前に比べてきれいな状態が続いています。しかしきれいな状態が続くと人間は薄情なもので、「きれいな状態に保たれていること」に気付かないんですね。

 

 

 早くもパートナーの「きれいな状態に気づかない」が発動しているので、やや「やってるのにな~~~」という不満が発生しています。

この気持ちの不満の対処法として、ゴチャゴチャしていたころの部屋の写真を撮っておき、定期的に見せて「えっ!?めっちゃきれいじゃない!?」と相手に思い出させるということをやっています。いまのところはそれで気持ちが満たされています。

もし今後スキルがどんどん上がって、かつ相手の限界労働がさらに極まって家にリソースをより割けなくなってきたら、普通に金を要求してもいいかな?という気もしています(今のスキルだとちょっとまだ金銭を要求するには足りない感じがする…)。

 

やりたいこと

我が家には本がたくさん(3000冊くらい?)あるのですが、夫と勉強とか読書会とかしたいなという欲望が生まれてきています。でも限界労働すぎててちょっと今すぐには無理そう…。5年めどくらいの目標で。

 

お題「#この1年の変化