2018年1月時点のマイルーム
昔はめっちゃ部屋が汚かったのですが、最近そこそこきれいを保てるようになりました。仕事が忙しくなると部屋に本や服があふれかえるのですが、その辺を整理すると人間らしい部屋に。
現在はこんな感じです。
以前はこういうエントリを書いてました。
サムネが汚い。
2016年時点より
・背の低い本棚(ニトリのカラーボックス×3)を追加
→本棚が足りなかった……(写真に映ってない左の壁面はほとんど全部本棚なんですが限界を迎えた)。下段は引き出しを入れて収まりきらない服を入れています。
・パソコンデスクを処分
→使わなかった。ディスプレイも現在使ってないので考え中
・緑のラグ(楽天とかその辺で買った)を追加
→床が冬だと寒いので存在感のあるラグを入れることに。甥がごろごろしたり「公園!」と言って遊んでくれるので入れてよかった。ちょっとサイズがでかすぎたのがタマにキズです。
という変遷をたどっています。右奥の段ボールは同人誌の在庫。
窓のところがちょっとゴチャゴチャしてるのでカーテンを捨てて本棚にしようかな…と思っています。あとウテナの限定ポスター類が丸まったままになってるんだけどなんとかしたい…。
が、そろそろ実家がなくなる可能性が出てきたので、収納を増やすよりもいつ引っ越しても平気なようにモノを減らすべきなのかもしれないですね。デスクは小学生の時から使っていて気に入っているけど、引っ越すとしたら小さいものに変えてもいいかもなー。
新年は姉(家族で唯一家事が得意)が、「明日引っ越すとなったときにもっていかないものは全部捨てろ!!!」と号令をかけ、共有部分で大量のものが捨てられていました。炊飯器や電話もなくなりました。いい正月でした。