アオヤギさんたら読まずに食べた

暮らし、エンタメ、金、自己啓発、ときどき旅

実家自室掃除のススメ(手始め編)

 実家の自分の部屋、どういう状態でしょうか? 家を出ている人の場合、かなりの確率で物置と化しているのではないでしょうか。実家に住んでいる場合も、なんとなく雑然としていたり、なんだか「自分の部屋」という感じが湧いてこないのではないでしょうか。

※このご時世、帰省もしづらいとは思うので、離れて暮らしている方は今度帰る機会があったら~くらいの感じで読んでください。また実家との関係が複雑な方もいると思うので、その場合はこのエントリ自体を完全にスルーしてください

 私はかつて実家の自室をすさまじい汚部屋に変身させてしまい、3年くらいかけて部屋を片付けきりました。そのあと家を出たために自室は順調に物置化、薄目で見ないふりをしていたのですが、実家を売却することになり、実家の自室にあるものを全て処分&引き上げました。

f:id:ao8l22:20210117185715j:plain

物置と化した部屋

f:id:ao8l22:20210117185815j:plain

途中経過

f:id:ao8l22:20210117185833j:plain

引き上げ完了

 やってみて痛感したのですが、実家の自室の整理というのはかなり体力が必要です。私の場合「家を売る」というタイムリミットがあったのでなんとかそこに向けて走り切ることができましたが、そういう強制力がない場合相当大変です。しかし、この部屋にあるものの8割はいらないものだったので、いつかはやらないといけなかったし、いいタイミングではありました。

 私は結婚していて、今は夫と自分のふたりぐらしです。自分の実家を片付けきることができたのにちょっと自信を持ち、夫の実家自室の掃除も手伝いました。これがまた丸一日でメチャクチャきれいになったので、物置状態になっている実家自室をもっている人は片付けるといいのでは…!?と思いこのエントリを書いています。基本的に家を出ている人向けに書きますが、現在進行形で住んでいる人の部屋の掃除にも多少参考になるかなと思います。


実家自室は物置になりやすいが、片付けやすい

 実家自室が物置になりやすい理由は、引っ越しがないからです。一人暮らしなどをしているとわりと何年かに一度引っ越しがあり、強制的に片づけや要不要の振るいわけが発生します。しかし実家はなかなか引っ越しがなく、それどころか一人暮らしで出た荷物を送ったり保管したりすることもあり、自然物置になりやすいです。また実家に住んでいる側も、完全に空き部屋なので物を適当に押し込みがちです。

 実家自室は物置になりやすいですが、一方で一人暮らしの家などと比べて圧倒的に片付けやすいです。なぜかというと、一人暮らしの部屋には「生活必需品」や「必要な(あるいは必要かもしれない)ストック」がばらばらと存在し、処分の判定が難しいものがたくさんあります。

 しかし実家自室は、基本的には生活必需品がほとんどなく、「自分の趣味」と「思い出の品」で構成されています。これはですね、メチャクチャ要不要の判定がしやすいです。

 

用意するもの

・でかいゴミ袋(布を捨てられるもの。自治体のごみ捨てルールによっては指定のゴミ袋で)

段ボール箱

スマホ(音楽をかける用、ジモティを起動する用)

 

最初に心がけること

 基本的には全て「捨てる」ことを前提に考えます。「売る」場合は、一括買取ができるサービスを推奨します。メルカリやヤフオクなど、一品一品交渉することはしないほうがgoodです(それをやり始めると結構な確率で挫折します)。

また、あなたの部屋にはあなたの家族のものが紛れ込んでいると思います。あなたが部屋を片付けるとき、真っ先に処分したくなるのはこうした「自分以外の人のもの」でしょう。たとえば家族の服など、「これいるのー!?」と聞きたくなってしまうはず。しかし、「まずは人のものに手を付けない」というルールを守りましょう。自分のものがいっぱいある状態で他の人のものから片付けようとすると、あなたの片づけは途中で止まる可能性が高くなります。自分のものが全て片付いてから、他人の物のことを考えましょう。

 

最初にやること

 部屋の写真を撮りましょう。劇的ビフォーアフターがやれて楽しいです。またTwitterなどに投稿してもいいと思います(プライバシーには気を付けて!)。

 

まずは服を全部捨てよう

 撮りましたか? では、最初に手を付けるのは服の処分です。あなたが服オタクでないのならば、あなたの部屋にある服はほぼ捨てて大丈夫です。

 実家に帰ったときに着る用の部屋着数着を除いて、全部捨てましょう。ブランドものもよっぽどでなければ捨てていいと思います。「着るかも?」と思ったものは、部屋に保存せず、今住んでいる家に持ち帰るようにしましょう(もしくは、持ち帰ってまで着るかを心に尋ねてみてください)。

 冠婚葬祭用の服などは実家に置いておきたくなるかもしれませんが、こちらの扱いも変わらず、捨てるか今住んでいる家に持ち帰りましょう。制服などが出てくると思い出深いかもしれません。思い出深いものは写真を撮って捨てましょう(なんだったら着て自撮りしてもいいかもしれません)。

 どうしても服を捨てたくない(売りたい)という人は、ブックオフの買い取りなどに段ボールで送るというのも手です。(捨てるか残すかの二択に売るかが加わると脳が疲れるので、個人的には捨てるを推奨します)

 

次はタンスを捨てよう

 服を全部捨てると、タンスや衣装ケースがあまるはずです。このとき、可能であればタンスは捨ててしまいましょう。もしくはいま住んでいる家に持っていきましょう。

 捨てる際は粗大ごみでもいいのですが、引き取りまで時間がかかることが多いので、「ジモティー」がオススメです。あなたが住んでいるところがある程度人口がある町であれば、無料に近い金額で設定すればだいたい当日中に連絡があります。(1泊2日くらい実家にいられる場合は、着いて即座に服を捨て切り、翌日の午前中などを指定してジモティーに投稿しましょう。日帰りなどあまり実家にいられないよ…という状態であれば、写真だけ撮っておいて、今度実家に帰るタイミングで引き取りにきてもらえるようなタイミングで投稿しましょう!)

 

余談:長男長女にありがちなこと

 これは余談ですが、同性の下がいる長男長女は物を捨てる際、「弟・妹が欲しがるかも…」と思って捨てる手をゆるめたり、「これいる?」と聞いたりします。そしてそれを言われると弟妹というものはそんなにほしくなくても「うーん、じゃあとっとく」と言いがちなのです(N=10くらいの私調べ)!

 これは目の前からいったん物が消えますが、実際は押し付けているというケースもあるので、可能であれば兄弟姉妹のタイミングをそろえて自室掃除ができるといいです。どうぶつの森のゴミ捨て場方式で、部屋の一角に捨てるものスペースを作り、気になるものがあったら勝手にもっていってよい(2時間後には処分する)というルールのもとにやるとはかどるような気がします。

 

家に「捨てられない」人がいるときは

 ご家庭によっては、家族に「えー、これも捨てちゃうの? もったいない」と連呼したり、捨てたものを勝手に戻してしまう人がいたりします。この存在はかなり掃除の妨げになりますし、高い確率でけんかになります。こういう人がいる場合は、とにかく経過を見せないことが重要です(その人がその家で生活している場合は、部屋がきれいになって悪い気はしないため、アフターだけを見せましょう)。ごみ袋の中も漁ってしまう系の人の場合、載せ放題で処分してくれる軽トラなどを呼んでもいいかもしれません。

 

 本日はここまで! 次回は「机をやっつける」です。