アオヤギさんたら読まずに食べた

暮らし、エンタメ、金、自己啓発、ときどき旅

【クリスティー】「杉の柩」“愛しすぎない”ように――心を殺して愛する不幸

 

花のような娘メアリイが殺された。殺人の嫌疑をかけられているのはエリノア。エリノアは愛する男ロディーとの婚約を結んでいたが、メアリイと一目出会ったロディーは激しい恋に落ちてしまい、婚約を解消する結果となっていた。エリノアの叔母ローラが残した遺産問題も絡み、全ての状況がエリノアを“黒”だと指し示している――エルキュール・ポアロが捜査に乗り出すまでは。メアリイを殺したのは本当にエリノアなのか? なぜメアリイは殺されたのか?

 

週1でクリスティーを読もうの会。恋愛を描いた小説としてまず大傑作、あとちゃんと犯人にびっくりして、「あ…あーっ!!」となるのでミステリとしても傑作。

ちゃんとわかっていなかったのであとでググったが、「杉の柩」はシェイクスピア十二夜」からの引用だった。

 

来ておくれ ああ 死よ 早く 来ておくれ

絶えてくれ ああ この命 絶えてくれ

糸杉の柩のうちに 寝せてくれ

むごいあの娘に 殺された この亡骸を

まことの恋に 命まで

捧げたわたし

 

光文社古典新訳文庫安西徹雄訳)

 

恋に悩む男に向けた歌の引用で、このフレーズがそのまま恋に燃え尽きようとしているエリノアのことを指している。

冒頭、エリノアと病床に伏した叔母ローラが恋について語り合う場面があるのだが、その数ページ全部スクショを撮りたいくらいよい。激しく愛されると逃げてしまう男を、本当は激しく愛したいのに抑えながら愛する女。愛することの不幸。

「愛しすぎるってことは、賢いことではないからね」…「わたし、ロディーを愛しすぎない程度に充分想っています」…「それなら、おまえは幸福になれるだろうよ。ロディーは愛情をほしがってはいる、けれど、あの子は激しい感情は嫌いだからね」

「恋って、いったい幸福なものでしょうか?」…「エリノア、そうではない、たぶん、そうではないよ。ほかの人間を激しく慕うってことは、常に喜びよりも悲しみを意味するんだから」

この会話は、最後まで読んでローラのたどってきた人生を知ってから読み返すとよりしみる。ちなみに「なぜ女は愛しすぎてはいけないようになったのか?」をたどる本として最近読んだ「21世紀の恋愛」が全ての教科書になっており、進研ゼミならぬ「21世紀の恋愛」で読んだ!!!となることが多いので副読本として挙げておきたい。