アオヤギさんたら読まずに食べた

暮らし、エンタメ、金、自己啓発、ときどき旅

国葬とカギカッコ

安倍晋三元首相の葬儀に関して、「国葬」が行われる見込みです。このニュースが出たタイミングからずっと、各社ニュースのカギカッコの使い方が気になっていました。カギカッコは通常、会話、引用、強調、タイトル名、注意を求める語句を表すために使われます。

1947年以前の日本には国葬令があり、国葬とはどのようなものかの法的なきまりが存在していました。しかし47年の失効後、対応するような法律は存在しておらず、国葬とはなんであるかの法的な定義は存在していません。とはいえ辞書的な国葬の意味は存在しています。つまり「国葬」とカギカッコつきで用いている場合、注意を求める語句、一般的な用法とは違う意味が含まれている可能性がある語句であることを示していると見ることもできます。

基本的に主要メディアは記者ハンドブックという統一の用字用語ルールを用いているのですが、国葬カギカッコをつけるかつけないかは統一のルールはないようですし、おそらく今回さまざまに報道がされる中でカギカッコが取れていくこともあるように思っています。備忘録的に各社をメモしていきます。

 

読売新聞

安倍元首相の「国葬」、秋に実施…岸田首相 : 読売新聞オンライン

安倍元首相の「国葬」、秋に実施へ…政府方針 : 読売新聞オンライン

見出し、本文初出ともに「国葬」表記です。

 

朝日新聞

安倍元首相、秋に国葬 岸田首相表明 吉田元首相以来:朝日新聞デジタル

55年ぶり国葬、岸田首相の配慮と決断 政府内にも懸念あるなか:朝日新聞デジタル

見出しは国葬、本文初出は「国葬」表記です。

 

毎日新聞

安倍氏国葬「全額国費で」 野党は内容注視 | 毎日新聞

岸田首相 「国のため重責担った」 安倍元首相の国葬、秋に実施 | 毎日新聞

見出しは国葬、本文初出は「国葬」表記です。

 

産経新聞

「国葬」慎重論 首相が押し切り決断 - 産経ニュース

維新・松井代表、国葬に「『反安倍』たくさんいる」と懸念 - 産経ニュース

【正論】安倍晋三元首相の葬儀を国葬に 東京大学名誉教授・平川祐弘 - 産経ニュース

記事の傾向(ストレートニュースなのか、コラムなのかなど)によって異なるようです。また2本目はセリフ引用のカギカッコがあるのでそちら優先にも見えます。

 

日経新聞

安倍元首相、今秋「国葬」へ 吉田茂氏以来戦後2例目: 日本経済新聞

安倍元首相の国葬「費用は全額国費」 岸田首相記者会見: 日本経済新聞

維新・松井氏、安倍氏国葬「賛成する人ばかりではない」: 日本経済新聞

記事によって異なるようです。体感、引用&セリフのカギカッコを見出しに使用する場合、そちらを優先して国葬にはカギカッコをつけない、特に引用がない場合、強調もかねてカギカッコをつける、というようにも見えます。

 

NHK

安倍元首相の「国葬」 ことし秋に行う方針 岸田首相が表明 | NHK | 安倍晋三元首相 銃撃

岸田首相会見【詳細】安倍元首相の国葬 4回目接種などについて | NHK | 新型コロナウイルス

統一ルールはなさそうです。

 

Yahoo!ニューストピックス(ヤフトピ)

国葬で民主主義守る決意 首相表明 - Yahoo!ニュース

安倍氏の国葬 9月に武道館で調整 - Yahoo!ニュース

上の元記事タイトルでは「国葬」表記でしたが、トピックスではカギカッコを使っていません。ヤフトピは使用できる文字数に制限があるため、極力記号を使用しない社内ルールがありそうです。というわけでおそらく国葬表記で統一。

 

7月14日の会見で岸田首相が使った「国葬儀」という言葉は、だいたい各社カギカッコつきで記載していました。これは辞書に載っていない言葉だからでしょうか?

国葬儀という言葉は、吉田茂元首相の葬儀の際の議論に出てきたようで、第二次世界大戦までの日本における「国葬」と、戦後行われた吉田茂の「国葬」の同一視を避けるため、「国葬儀」をつけた、そして国葬に関する法は制定せず閣議決定で行った、という顛末だったのかなと読みました。

国会会議録検索システム

ただし今回のことで国葬儀が一般的な単語としてとらえられるようになると、カギカッコがつかなくなっていくようなこともあるかなと思います。