アオヤギさんたら読まずに食べた

暮らし、エンタメ、金、自己啓発、ときどき旅

家事で家族からの怒られが発生しがちな人に向けた、怒られないための5つのtips

このエントリは、一人暮らしではない(実家暮らしだったり、結婚や同棲などで人と暮らしていたりしている)人の中で、よく家族(もしくは恋人)から「ちゃんと家事をしてよ!」という怒られが発生する人に向け、家事に関して怒られないようにするにはどうすればいいか?という自分なりのtipsをまとめたものです。

(私はよく怒られが発生する人で、自分が怒られるのが嫌なので、できるときはこれを心がけています)

 

まず大前提

家事に関して怒られが発生する人は、次のうちのいずれかの性質を持っています。

  • 察する能力が低い(気が利かないとよく言われる)
  • 家事能力が低い
  • 「生活」に対するセンサーが鈍い(「汚い」などの判定がガバガバ)

いずれの場合も、家事に対する主導権を握ってはいません。怒られが発生しないようにするためには、主導権を持っている相手に「理不尽感」や「いらだち」を感じさせないようにすることが重要です。

しかしこういう人たちは、そもそも家事全般に対する意識が低いので、相手が怒ってからではないと相手の理不尽感やいらだちが発生していることに気付けません。なので、思想(家事とはこうあるべし、相手のことを思いやる)ではなく、行動(こういう行動をしていれば怒られが発生しにくい)をしていきましょう。

なお、このエントリは、家事をちゃんとやっているのに怒られる、自分がほぼ家事を全てになっているのに怒られる、といった、精神的DV案件については全く適切なものではありません。また、専業主婦家庭については私に経験がない(母子家庭で母はずっと働いていたのと、現状私も専業主婦ではない)ので、もしかしたら傾向が違うかもしれません(が、専業主婦家庭でもやったほうがいいのではと個人的に思う)。

 

1.相手が家事をしているタイミングで自分も家事をする

帰宅後の平日や日曜日で、自分以外の誰かが家事をしているとします。ここで自分も家事に加わらず、布団でゴロゴロしていたり、テレビを見たり、Twitterをしたりしていると、家事担当者に「なぜ自分が家事をしているのに、こいつはダラダラしているのか」と不満がたまっていき、たまりきったポイントで怒りが爆発します。

その爆発を防ぐ際には、「原則、相手が家事をしているタイミングで、自分も家事のようなものをする」という行動が重要です。その行動によって、不満が多少なりとも軽減します。

平日おすすめの家事…皿洗い、ゴミ出し、(自分の部屋がある場合)共有部分に置きっぱなしにしたものを自分の部屋に回収 など

休日おすすめの家事…皿洗い、洗濯(※洗濯機を回すだけではなく、干す+回収+畳むまでをできるようにする。外出予定などで畳むまでの時間がない場合、タイムアップのため畳むまでができなかった旨を告げておく)、布団干し(取り込むところまでやる) など

もっと簡単なところだと、ビニール袋を一つ持ち、部屋の中をうろうろして30個ゴミ(ティッシュとか、チラシとかも1個に換算する)を捨てるなどもおすすめです。意外と30個って部屋に落ちてる。

ちなみに相手が家事をしているとき、とありますが、育児(小学生未満)が発生している場合、相手が何をしていてもしていなくても上記のものはやったほうがいいです。

 

2.目に見えるところ、面積が大きいところ、相手がめんどくさがりそうなところを優先してやる

「家事をやっているのに、相手からちゃんとやってよ!と怒られる」という悩みを持っている人。もしかしたらそれは、家事をやっていることが相手に伝わっていないのかもしれません。

棚を整理するとか、電球を取り換えるとか、トイレットペーパー&ティッシュペーパーを補充するとかは、生活に必要なことなんですが、結構言われないとわからないものなんですね。なので、目に見えるところでアピールしましょう。

上ですすめている家事(洗濯、皿洗い)などはやったことがわかりやすいです。あとゴミ出しは、資源ごみなどがある場合めんどくさがって外に出ないとかもままあるので、地域のカレンダーを見て翌日に回収されるものを出しに行きましょう。

 

3.相手のスケジュールを把握しておく

忙しいと人間イライラしやすくなります。なので、相手の忙しさを把握しておくことは超重要です。1週間のうち、毎日家事をするのは大変でも、相手が忙しくなりそうなタイミングで少し家事に手をつけておくと、対処が難しいタイミングで起こる爆発を防げます。

例:母がここのところ毎日帰りが遅い模様。自分も毎日24時帰宅だが(※飲み歩いているので)、帰ってきたあとにゴミを出しておく。朝怒られが発生する確率が下がる。

 

4.「気が利く」ように見える行動をする

本当に気が利く人にとって「気が利く」とは観察力なのですが、本当に気が利かない人には観察力なんて習得が難しいものではなく、パターン化で気が利く行動を作っていくことこそが必要です。

パターン化とは、特定の行動や身振りに対し、相手が「●●してほしい」と言う前に、「●●しようか?」と言うのをパターンにするものです。

例:

「なんか暑くなってきた」→「冷房つける?」or「窓開けようか」

「疲れたな…」→「お風呂入れてこようか」or「コーヒー淹れる?」 など

あとは、自分がやっている行動があるとして、ついでにできるものがあれば声をかけます。

例:

「今からコンビニ行ってくる(ごはんを調達するため)けど、なんかついでに買ってくるものある?」

「今からお茶入れるけど(自分が飲みたいため)、お姉ちゃんもいる?」 など

相手が「いらない」といっても、言って相手に気を使っている(ふうにみえる)のが重要なので、ミッションはその時点でクリアしています。

 

5.金を出す

昔は母に花とかケーキとか突然買っていってたんですが、最近は金をプレゼントするのが一番無難に喜んでもらえるのでは、と思うようになりました。

  • 家賃(or住宅ローン)の一部負担
  • 水道光熱費+インターネット代負担

などは、成人したらやった方がいろいろ言われなくて済みます…。あと旅行代や飲み代とかもたまに出したほうが怒られが発生したときに「お金も出してないくせに!」という過去を引っ張って怒られるやつが生まれにくくなります。

 

1~4までは高校生・大学生でもできるのではないでしょうか。

おそらくこの辺を気を付けても、根本的に能力が低く気も利かない(私のような)人だといずれは怒られるのですが、それでも怒られる回数は減ると思います。

平和な家庭生活を作っていきましょう。

 

ちなみに、『深夜のダメ恋図鑑』の諒くんは、見事に怒られが発生するようなことしかやらないので、非常に反面教師になります。早く別れたほうがいいと思う。

深夜のダメ恋図鑑 (フラワーコミックス)

深夜のダメ恋図鑑 (フラワーコミックス)